ウィスキーログ

ウィスキーのいろいろ

2014-11-23から1日間の記事一覧

【用語】シングルカスク

【用語】シングルカスク ひとつの樽だけから瓶詰めしたウィスキーのこと。別名はシングルバレル。オフィシャルボトルではなく、ボトラーズによる商品としてシングルカスクが販売されることも多い。 アルコール度数も高めで、味わいも個性的なものが多い。 蒸…

【用語】オクタブ

【用語】オクタブ ウイスキーの熟成に使用される樽のひとつ。最も小さい樽。 容量は45リットル〜68リットル程度。小さな樽ほど、ウィスキーの熟成が早く進行する。 ボトラーズであるダンカンテイラーの商品「オクタブシリーズ」はオクタブ樽を利用して追加の…

イアンマクロード

スカイ島の氏族であるマクロード家が創業したボトラーズ企業 ブレンダーとボトラーズとしての樽所有数はトップクラスと言われている。 2003年にグレンゴイン蒸留所、2011年にタムデュー蒸留所を買収した。 代表的なシリーズ チーフタンズ ダンベガン ダンベ…

アンガスダンディ

ブレンダー、ボトラーズ、スピリッツの販売業者として半世紀以上経営している。 トミントールとグレンガダムという2つの蒸留所を保有している。 スコッチブルーと呼ばれるボトルは韓国の市場で売上第三位を誇る

【用語】ウッドフィニッシュ

【用語】ウッドフィニッシュ ウィスキーを熟成した後に、別の樽へ移して別途香り付けをすること。 熟成の期間は数ヶ月から長い場合は2年程度。ワインやラム、シェリーなど他のお酒の熟成に使用されていた樽を利用することが多い。

【用語】後熟

【用語】後熟 別名、マリッジと呼ばれる。各種ウィスキーを混ぜあわせ、ブレンデッドウィスキーを作ったあとに原酒同士をなじませるために再度樽の中で熟成させること。後熟に必要な熟成期間は数ヶ月から1年ほど。 ホワイト&マッカイはモルト原酒を混ぜあ…

ホワイト&マッカイ

後熟を2回施す「ダブルマリッジ」が特徴。 シェリー樽の中でモルト原酒のみを混ぜあわせ、8〜12ヶ月間以上熟成させる。 その後グレーン原酒も混ぜあわせ、再度熟成させる。 マスターブレンダーのリチャード・パターソン氏は45年の経歴を持ち、「偉大な…

ホワイトホース

名称がバーボンっぽいですが、れっきとしたスコッチです。 名称はかつての酒亭(宿屋)ホワイトホース・セラーから。 スコットランドの独立を図ったジャコバイト軍が馴染みの宿であったことからブランディング戦略として採用した。 キーモルトはラガヴーリン…

【用語】ホグスヘッド

【用語】ホグスヘッド 樽の種類のひとつ。容量は250リットルでバレルよりもやや大きい。ウィスキーを詰めた樽の重さが豚(hog)1頭の重さと同じくらいであったため、この呼名となった。バーボン用の樽を解体し、胴回りを大きくして作りなおしたものがホグスヘ…

【用語】バレル

【用語】バレル 樽の種類のひとつ。容量は180〜220リットル程で、いくつかの樽の種類の中では小さめ。アメリカでホワイトオークを材料に作られることが多く、最初はバーボンやテネシーウィスキー、カナディアンウィスキーの熟成に使用される。二回目以降はス…

熟成(マチュレーション)

ウィスキーは蒸留後、樽に詰めて長期の熟成期間に入る。 蒸留後のニューポットに加水してアルコール度数を63%程度に調整し、樽に詰める。 熟成の過程で樽の成分がウィスキーへ溶け込む。主な成分にはセルロースやグリニン、ポリフェノールなどがある。

蒸留(ディスティレーション)

発酵液(モロミ)を蒸留してアルコールの度数を高めると共に、雑味を取り除く工程。蒸留された状態のウィスキーはニュースピリッツと呼ばれる。 1. 蒸留 水とアルコールの沸点の違いを利用し、アルコールのみが気化する温度で加熱し、気化して上昇したアルコ…

【用語】クーパー

【用語】クーパー 樽職人のこと。ウィスキーを詰める樽以外にも木製のウォッシュバックを製造・修理することもある。 作業する場所はクーパービレッジと呼ばれる。樽職人の給与は歩合制らしい。

発酵(ファーメンテーション)

麦汁に酵母を加え、アルコールと炭酸ガスをを生成し発酵液(モロミ)を作る工程を発酵という。 モロミはアルコール度数7〜9%ほどの液体で、アルコール以外にもウィスキーの香味や味わいの元となる様々な成分が含まれている。 英語ではモロミのことをウォ…

ティーチャーズ

高校の世界史の先生がスコッチについて頬を緩ませながら語ったのを思い出します。ただ、名前の由来は教師ではないようですね。 創業者はウィリアム・ティーチャーで、銘柄の由来となる ただ、ウィスキーを売るだけではなく、店頭で一杯単位で飲んで味わえる…

【用語】ワラント(勅許状)

【用語】ワラント(勅許状) 英国の王族たちが気に入った商品にワラント(勅許状 = ちょっきょじょう)を発行する。ワラントを賜った場合、商品に王室の紋章を付けることが許可され、王室や官庁などといった公的機関と取引を進めやすくなる。商品や企業のステー…

糖化(マッシング)

麦芽から麦汁(ワート)を作る工程を糖化(マッシング)という。 1.麦芽の粉砕 モルトミルと呼ばれるローラーが付いた装置で麦芽を粉砕する。粉砕された麦芽をグリストと呼ぶ。 グリスとは麦芽を挽いた後の粒の大きさによって3種類に選別される。その比率は2:…

ロイヤルハウスホールド

一般購入ができるのはなんと日本だけという世界的には珍しい銘柄でしょうか。 1897年に皇太子専用のブレンデッドウィスキーを造る依頼があって、作られたのが始まり。 ジェームズ・ブキャナンというブレンダーが担当した このウィスキーが飲めるのは世界でも…