ウィスキーログ

ウィスキーのいろいろ

2014-11-19から1日間の記事一覧

製麦(モルティング)

ウィスキーを造るための最初の工程、を製麦(モルティング)という。 収穫 ウィスキー用の大麦には春大麦を8月下旬頃に収穫する。自然乾燥後、1−2ヶ月間保管して発芽の準備期間を設ける。この期間を休眠期間「ドーマンシー」という。その後の吸水や発芽の…

【用語】グリーンモルト

【用語】グリーンモルト 乾燥前の水分をタップリと吸った麦芽のこと。この状態から乾燥させることで麦芽の成長を止め、一番糖化がしやすい状態を維持させる。

【用語】ニューポット

【用語】ニューポット 樽で熟成する前、蒸留直後のウィスキーを指す言葉。ニュースピリッツと呼ばれることもある。 樽で熟成する手法が採用される前は、このニューポットの状態がウィスキーという商品として市場に売り出されていた。 飲んだことあるけど、と…

オールド・パー

日本でも大分有名なボトル。 斜めに傾けた状態でもボトルが立つことから、縁起をかついで政治家の方々に人気があった模様。 ウィスキーは考えるとき、深く熟考するときに傍らにあると心強いことがあります。政治家の皆さんにとっては必需品かもしれないです…

ジョニーウォーカー

定番中の定番。そして味も美味しいです。 今は大分買いやすくなりましたが、一昔前は高級品でお父さんの憧れだったらしい。 世界で最も売れているスコッチ 2013年では2010万ケースの販売総数を誇る 創業者のジョン・ウォーカーはアンドリューアッシャーと同…

J&B

なんとなくボトルが焼酎のJINROに似ている気がします・・ J&Bはジャスティリーニ&ブルックス社のイニシャルのことを指す 創業者はジャコモ・ジャスティリーニというイタリア人で、スコッチの業界では珍しい 禁酒法解禁後、一時期はアメリカでの売上が第一位…

アイル・オブ・スカイ

タリスカーが好きな方は是非飲み比べを!! キーモルトはタリスカーでスペイサイドのスコッチと混ぜて造られている ブレンド後に6ヶ月以上後熟させる工程を取り入れているのが特徴 限定品の50年もので46.8%の製品は世界で400本のみという超希少品 オーナ…

ヘイグ(ディンプル)

ボトルの形が以上に特徴的で、目立ちます。 ディンプル(えくぼ)の名称でも親しまれています。 ボトル全体が金属のネットで覆われているのも特徴のひとつです。 キーモルトはグレンキンチーで、他にもグレンロッシー、ノックドゥー、マノックモアなども原酒…