ウィスキーログ

ウィスキーのいろいろ

大麦

ウィスキーの主な原料のひとつは穀物ですが、スコッチや日本のウィスキーは大麦を多用します。大麦はビールにも使用されます。

二条種

  • スコッチやジャパニーズウィスキーの原料に利用される。
  • 粒が2列で実るのが特徴。
  • デンプンが多く、タンパク質が少ないことがウィスキーを作る条件に最適。
  • 播種時期によって春大麦(春に蒔いて、秋に収穫)と冬大麦(秋に蒔いて、初夏に収穫)に分かれるが、ウィスキーでは春大麦が使われる。

六条種

  • 粒が6列で実る。
  • そのまま食用にすることが多い。
  • 麦茶の原料。
  • 一部、グレーンウィスキーを製造する過程で、糖化用に使用することもある

スコットランドの大麦

品種改良を重ね、ウィスキーをより多く作りやすい大麦に進化していきました。

  • 1ヘクタールあたりの収穫量やアルコール収率(LPA/麦芽1トン)で大麦の品質が評価される。
  • LPAは100%アルコールに換算した場合のリットルを表す。
  • 1950年頃のゼファー種で アルコール収率は 370 - 380 くらい。2000年頃から使用されたオプティック種の場合、410 - 420ほどのアルコール収率。

日本の大麦

  • 1873年に札幌醸造所にて栽培が開始された。
  • スコットランドのシェバリエ種、アメリカのゴールデンメロン種がベースとなっている
  • 現在の代表的な品種はニシノチカラ、ミカモゴールデン、あまぎ二条、はるな二条、サチホゴールデン など
  • 国産の二条大麦はビール向けでウィスキー用は輸入が多い